中国現地の日系独資企業唯一、政府公認を受けた環境総合ソリューション提案企業です。
中国旧正月休み期間における弊社の休業期間を下記の通りご案内致します。
-------------------------------------------------
休業期間:2021年2月11日(木)~2月17日(水)
営業開始日:2021年2月18日(木)08:30~
-------------------------------------------------
「STECO 環境保護対策2021」第二回オンラン実施
「STECO 環境保護対策2021」第一回オンラン実施
新年明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願い申し上げます。
-------------------------------------------------
休業期間:2021年1月1日(金)~1月3日(日)
営業開始日:2021年1月4日(火)08:30~
-------------------------------------------------
「STECO 緊急セミナー2020」オンラン実施
国慶・中秋節節期間における弊社の休業期間を下記の通りご案内致します。
-------------------------------------------------
休業期間:2020年10月1日(木)~10月8日(木)
営業開始日:2020年10月9日(火)08:30~
-------------------------------------------------
浙江省嘉興市にて、「嘉興経済技術開発区投資環境説明会及びBCP経験セミナー」の講師を担当します。
主催:嘉興経済開発区管理委員会
後 援:三井住友海上火災保険(中国)有限公司、嘉興日商クラブ、瑛得管理咨諮(上海)有限公司、上海清環環保科技有限公司、中国人民財産保険会社 嘉興支社
講師:清水
コラム:リスク対策.com「日本企業が失敗する新チャイナ・リスク」
テーマ:「環境政策対応の鈍さが招く事業継続の危機その3中国政府の真剣度を見誤らず早めに手を打つ」
執筆:江頭
リンク:https://www.risktaisaku.com/articles/-/36235
STECO設立15周年、これからもよろしくお願い申し上げます。
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、全従業員を対象とした在宅勤務への切り替えを決定いたしましたのでお知らせいたします。
中国旧正月休み期間における弊社の休業期間を下記の通りご案内致します。
-------------------------------------------------
休業期間:2020年1月23日(木)~1月31日(日)
営業開始日:2020年2月3日(月)
-------------------------------------------------
新年明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願い申し上げます。
新中国成立70周年祝賀
上海にて、「三井化学域内総経理会」講師を担当します。
主催:三井化学(中国)管理有限公司
講師:江頭
上海にて、「AIBS亜細亜大学上海セミナー」講師を担当します。
主催:AIBS亜細亜大学
講師:江頭
東京にて、「中国の環境政策と日系企業の対応実情セミナー」講師を担当します。
主催:NPO法人日本リスクマネジャー&コンサルタント協会主催
講師:江頭
天津にて、あいおいニッセイ同和損保が主催されたセミナーで講演致しました。
講師:江頭
上海にて、「日清紡ホールディングス 社内セミナー」講師を担当します。
主催:日清紡企業管理(上海)有限公司
講師:江頭
広東省深セン市にて、「上海日本商工クラ資源化学品部会セミナー」講師を担当します。
主催:深セン日本商工クラブ
講師:江頭
上海市にて、「上海日本商工クラ資源化学品部会セミナー」講師を担当します。
主催:上海日本商工クラブ
講師:江頭
浙江省平湖市にて、「あいおいニッセイ同和損保環境対策セミナー」講師を担当します。
主催:あいおいニッセイ同和損保
講師:江頭
グループAGC全国責任者会議での環境対策セミナーの講師を担当します。
主催:AGCグループ
講師:江頭
「上海市日本商工クラブサービス部会研修会」講師を担当します。
主催:上海市日本商工クラブ主催
講師:江頭
上海市にて、「上海日本商工クラブサービス部会2019年3月度研修会」講師を担当します。
主催:上海日本商工クラブ
講師:江頭
上海市にて、「中国華東地区の環境規制対策セミナー」講師を担当します。
主催:JETRO上海代表処
講師:江頭
上海市にて、「炭協会セミナー」講師を担当します。
主催:湯浅商事(上海)様主催 炭協会セミナー
講師:江頭
上海市にて、「埼玉・群馬・新潟三県セミナー」講師を担当します。
主催:埼玉県上海サポートデスク主催
講師:江頭
RMフォーカスVol.68にて寄稿:
「中国の環境規制に悩む日系企業の現状と課題」
2019/02/18 オープンセミナー
主催 : 三井住友海上火災保険株式会社
テーマ:中国における環境規制の現状と企業の対策
[ 詳細はこちら ]
・2019年度セミナー予定 【2019/2/15】上海 埼玉・群馬・新潟県3県合同セミナー 【2019/2/18】東京 インターリスク総研 セミナー 【2019/3/11】JETRO上海事務所主催 セミナー
当社の事務所を移転いたしました。
所在地のご案内は以下よりご確認下さいませ。
[Japanese] [Chinese]
【2018/9/19】福岡県北九州市にて、「アジアビジネスセミナー in 北九州」講師を担当します。
主催:NCBリサーチ&コンサルティング様
題目:中国における環境規制強化の実態について(案)~具体的事例に学ぶ日系製造業の環境対策~
講師:江頭
【2018/9/21】上海市において、企業内部研修セミナーの講師を担当いたします。
主催:三井住友海上火灾保险(中国)有限公司様
題目:環境政策全般の変遷と内部統制の重要性及び今後の推移予測
講師:江頭
【2018/10/19】江蘇省蘇州市にて、環境対策セミナーを行います。
主催:蘇州日商クラブ
題目:「環境政策の経緯と今後、そして企業としての心構え」
講師:江頭
【2018/11/5】上海市にて、環境対策セミナーを行います。
主催:滋賀銀行様
題目:「環境政策の実態と企業の取るべき対策」
講師:江頭
【2018/11/16】浙江省杭州市にて、環境対策セミナー
主催:あいおいニッセイ同和財産保険(中国)有限公司 浙江分公司様
題目:中国進出企業のリスクマネジメント~注目すべきリスクと企業の対策~
講師:江頭
【2018/12/7】広東省深圳市にて、「地銀合同セミナー・交流会@深圳2018」にて講師を担当いたします
。
主催:中国本土及び香港に拠点を持つ地方銀行の共催 十六銀行、足利銀行、京都銀行
題目:「環境規制の動向と今後の企業対策、リスク回避」
東京 アーバンネット大手町ビルに於いて、機関投資家向けスピーカーシリーズセミナー講師を担当いたしました。
主催:野村証券株式会社様
題目:「中国の環境規制強化の影響~素材業界のトレンドを読む~」
講師:清水
上海市世界貿易中心35階セミナールームにて、セミナーを行いました。
主催:上海商工クラブ 社会事業部会
題目:特別セミナー「中国における環境政策の動向と予測 環境政策全般の変遷と内部統制の重要性」
講師:江頭
上海に於いて、企業様向け内部研修を行いました。
主催:東京海上日動火災様
題目:内部研修特別講義「規制強化の実態と企業の取るべき対策」
講師:江頭
上海市平湖にて、企業様向けセミナーを行いました。
主催:日本電産グループ様
題目:グループ企業向けセミナー「環境規制強化の実態と企業の取るべき対策」
講師:江頭
上海において、セミナー講演行いました。
主催:上海商工クラブ 闵行地区連絡会様 定例会にて
題目:「環境規制強化の実態と企業の取るべき対策」
講師:江頭
上海において、十六銀行が主催された「環境規制強化の実態と企業の取るべき対策」勉強会で講演致しました。
講師:江頭
天津において、あいおいニッセイ同和損保が主催されたセミナーで講演致しました。
講師:江頭
東京において、岡三証券株式会社が主催された「中国環境規制」セミナーで講演致しました。
講師:清水
杭州工業園区において、アセンダス・シンブリッジが主催された「日系企業経営戦略セミナーin杭州」セミナーで講演致しました。
講師:江頭
上海において、北陸銀行が主催された「上海長城会セミナー」2018で講演致しました。
講師:江頭
上海花園ホテルにおいて、商工クラブが主催された繊維・紙パルプ部会セミナーで講演致しました。
講師:江頭
蘇州において、LTグループが主催されたセミナーで講演致しました。
講師:江頭
上海において、JETROが主催された「中国華東地区の環境規制対策セミナー」で講演致しました。
講師:江頭
南通において、損保ジャパンが主催された「19全大会から見えてくる政策と企業の対応」セミナーで講演致しました。
講師:江頭
LTグループの中国ビジネスセミナー開催のご案内
講師担当:江頭
南通市において、三菱東京UFJ銀行(中国)有限公司蘇州支店と東京海上日動火災保険(中国)有限公司が主催されたセミナーで講演致しました。
上海市において、ジェトロ上海事務所と地銀との交流会で講演致しました。
上海市において、日東電工集団内部会議で講演致しました。
環境保護税を実施し始める
上海市において、上海日本商工クラブ電機電子部会が主催されたセミナーで講演致しました。
商工クラブ・電機電子部会セミナーの講師を担当しました。
太倉市において、太倉JP会が主催されたセミナーで講演致しました。
上海市において、上海日本商工クラブ農水食品部会が主催されたセミナーで講演致しました。
常州市において、常州日商倶楽部が主催されたセミナーで講演致しました。
常州日本人会年度セミナーの講師を担当しました。
上海市において、上海日本商工倶楽部南部地域連絡会が主催されたセミナーで講演致しました。
大同特殊鋼集団の環境研修会の講師を担当しました。
上海市において、上海春光会が主催されたセミナーで講演致しました。
上海春光懇話会主催の「中国政府の環境政策:目的、動向、そして対策」セミナー講師を担当しました。
「中国環境ビジネスセミナー」講師を担当しました。
上海市において、同済国際緑色産業創新中心が主催し、ジェトロ上海事務所及び日本財産保険(中国)が後援したセミナーで講演致しました。
「中国進出企業のための環境対策セミナー」講師を担当しました。
張家港において、張家港桜会が主催されたセミナーで講演致しました。
河北省滄州市渤海新区2017年交流事業PPP案件商談会参加。
常熟市において、ジェトロ上海事務所が主催されたセミナーで講演致しました。
国家級滄州臨港経済技術開発区の日本での投資説明会を参加しました。
上海市において、上海総経理会で主催されたセミナーで講演致しました。
上海市において、大同特殊鋼(上海)有限公司が主催されたセミナーで講演致しました。
江蘇省蘇州市において、ジェトロ上海事務所及蘇州日商倶楽部が主催されたセミナーで講演致しました。
2016年12月、大気や水質の汚染を防止するための「環境保護税」を導入する法案が可決されました。2018年1月1日から施行されます。
上海市第三方環境治理産業連盟が正式に設立されました。
月刊東海財界にインタビュー記事が掲載されました。
『日本が積み上げてきた技術を環境対策に、中国における「新常態」の環境規制強化、日本が世界に誇る環境・省エネ技術にとって大きなビジネスチャンス』
【詳細はこちら】
≪華東地区での環境総量調査について≫セミナー(北京)開催
第10回日中省エネルギー環境総合フォーラムが北京で開催
滄州開発区汚水処理場プロジェクトが調印
11/1~5
中国国際工業博覧会が開催
滄州開発区汚水処理場プロジェクト 9月度現地打ち合わせ
日資企業節能環保推進研究会 8月度定例会開催
8/7~9
滄州開発区汚水処理場プロジェクト 8月度現地打ち合わせ
JETRO上海代表処より以下の委託事業を請け負いました。
「長江デルタに於ける環境総量規制実態調査及びセミナー運営業務」
日本経済新聞、化学工業日報にTIGIICと開発区の調印式についての記事掲載
上海清環環保科技有限公司(STECO)の役割について記載あり
JETRO上海代表処にて、国家級滄州臨港経済技術開発区と
同済国際緑色産業創新中心間で調印式が行われた。
「TIGIICが汚水処理場新設に協力することで合意」
STECOは運営委員会の幹事役を担当
日資企業節能環保推進研究会 6月度定例会開催
(JEITA長尾専務理事来訪 会員企業との交流会)
日資企業節能環保推進研究会 5月度定例会開催
日資企業節能環保推進研究会 4月度定例会開催
同済国際緑色産業創新中心 セミナー at JETRO上海代表所
佐賀大学留学生との交流会 at JETRO上海代表所
日資企業節能環保推進研究会 3月度定例会開催
同済大学にて同済国際緑色産業創新中心主催
「都市及び建築空気環境技術創新シンポジウム」に参加
台湾日本交流協会事務所との交流会
日資企業節能環保推進研究会 2月度定例会開催
中国旧正月休み期間における弊社の休業期間を下記の通りご案内致します。
-------------------------------------------------
休業期間:2016年2月7日(日)~2月13日(土)
営業開始日:2015年2月14日(日)
-------------------------------------------------
新年明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願い申し上げます。
中国旧正月休み期間における弊社の休業期間を下記の通りご案内致します。
-------------------------------------------------
休業期間:2015年2月17日12:00(火)~2月24日(火)
営業開始日:2015年2月25日(水)
-------------------------------------------------
株式会社 ドリームインキュベータ ( Dream Incubator Inc. )と
弊社の業務提携についてのプレスリリースが発表されました。
http://www.dreamincubator.co.jp/ir_news/21244.html
『中国での省エネルギー/環境リスクマネジメントビジネスを強化
~日系唯一のEMC政府批准企業の上海清環環保科技有限公司(STECO)と業務提携開始』
5月1日、月刊「経営者マガジン」5月号に、董事長清水のインタビュー記事が掲載されました。
8月29日、NECSL(中国)主催の蘇州セミナーで基調講演を行うことになりました。
※NECSL(中国)とは、日本電気の中国法人「日電信息系統(中国)有限公司」です。
7月7日、総経理の江頭が佐賀大学で講演を行います。
「アジアに於ける省エネ・環境改善とその持続性について」
武進市の公共病院での省エネ診断を行います。
日資企業節能環保推進研究会 4月度定例会を開催しました。
武漢市進出日系企業との省エネ・環境改善についての交流会を行いました。
上海市内にてa-Sol主催のセミナー講師を担当しました。
演題:「中国政府の省エネ・環境改善政策と対策」
日資企業節能環保推進研究会 3月度定例会を開催しました。
江蘇省武進市とのEMC事業に関する情報交換会を行いました。
南京市にて江蘇省省エネ局担当責任者との情報交換会を行いました。
上海市の日系C社様とのEMC契約(LED照明/コンプレッサー改造)を締結しました。
日資企業節能環保推進研究会 2月度定例会を開催しました。
香港でのECONDE効果検証現場調査を行いました。
年間通じて25%強の省エネ効果が確認されました。
昆山にある日系J社様とのEMC契約(LED照明)を締結しました。
日資企業節能環保推進研究会 1月度定例会を開催しました。
嘉興市 S社様とのEMC契約(コンプレッサー改造)を締結しました。
上海地銀会主催のセミナーで講演致しました。
広州市で開催される「FBC広東2013(日中ものづくり商談会)」へ参加します。
紹興市においてNEC(日電信息系統(中国)有限公司)主催のユーザー会の定例集会に参加しました。
【社会貢献】(秋季公益活動) 上海市宝山区TH二村老人ホームの空調洗浄を行いました。
ASAP月刊雑誌 2013/N0.5に [中国ビジネス成功の秘訣」を発表しました。
【社会貢献】(春季公益活動) 上海市YT幼稚園の空調洗浄を行いました。
【社会貢献】(春季公益活動) 上海市KY幼稚園の空調洗浄を行いました。
【社会貢献】(春季公益活動) オイスカ上海日本語幼稚園天山分園の空調洗浄を行いました。
NHKテレビ番組“テレビで中国語”のスキットドラマで紹介されました。